内部崩壊寸前だった甲府が、それでもJ1に残れた理由

崩壊を踏みとどめた「仲間が仲間を思い遣る気持ち」。

リーグ最終戦のホームゲームに敗れながらも、4年連続のJ1残留を決めた後、チーム最年長の土屋征夫は、重い荷物を下ろしたような表情で言った。

「みんながチームのなかで崩れずに、人のことを思い遣って、人のために犠牲になって、いろんなことを話し合ってやってきたことが、こういう結果になって出たと思う。そういう強く仲間を想う心が、甲府の色なので。それがこういう結果につながって良かった」

もしも、甲府がそうした特色のあるチームでなかったならば、早い段階で内部崩壊を起していてもおかしくなかっただろう。

「この練習をやっていて、サッカーが上手くなれると思えない」
「こんな練習に意味はないって、書いちゃってくださいよ」
「練習試合をほとんどやらない。実戦のスピード感のなかで迫られる判断や、フルサイズのピッチでやって初めて出るミスがあるのに。それを確認したり修正したりする機会がない」

憤懣やる方ないといった言葉が聞こえてきたのは、1度や2度ではない。毎日のトレーニングのなか、選手たちはストレスを募らせていた。
(以下略)

・・・記事全文はこちら
[SOCCER DIGEST Web]
http://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=20320