1: 2021/09/02(木) 00:32:40.03 ID:CAP_USER9
 9月1日、サッカー日本代表は同2日に行われるFIFAワールドカップカタール2022・アジア最終予選グループB第1節オマーン代表戦に向けた練習を公開。しかし、そこには当初スタメンが予想された2人の選手がいなかった。南野拓実と板倉滉である。


■冨安健洋と守田英正はオマーン戦を欠場


 森保一監督の前日会見のあと、取材陣に冒頭だけ公開された練習。24人が選出されていた日本代表だが、そこには20人しかいなかった。

 冨安健洋と守田英正については、すでに日本サッカー協会がオマーン戦には合流せず、9月7日の中国戦からの合流になることが発表されていた。

 冨安は、欧州の移籍市場が締まる現地時間の8月31日23時(日本時間9月1日午前7時)のまさに15分前にイングランドの名門、アーセナルへの加入が発表。そのためのメディカルチェックなどの対応で、ヨーロッパに残ったという。守田は所属する「サンタクララの試合が遅く、チャーター便に乗れなかった」との説明が、反町康治技術委員長からあった。

 この冨安と守田のほか、前日の練習に現れなかった2人の選手は、MFの南野と板倉だった。


■欠場で生じた穴には……

 南野は左太もも、板倉は右足付け根の違和感で大事を取ってホテルでの休養となったが、オマーン戦も欠場する見通し。1日の夜になって、板倉が怪我のためチームを離脱し、代わってガンバ大阪の昌子源を招集すると、JFAは発表した。

 本来であれば、南野は左サイド、板倉は冨安に代わってセンターバックでのスタメン出場が予想されていたが、森保一監督の大切なワールドカップ最終予選緒戦でのフォーメーションは、変更を余儀なくされた。

 南野のポジションには久保建英、センターバックには、現状では吉田麻也とならんで唯一の“本職”となる植田直道が起用されることが予想される。 

 不測の事態が続くのはサッカーの常だが、直前になって変更が重なった日本代表。

 森保監督は、9月1日の練習に先立つ前日会見で「夢をかけた戦いならではの緊張感があるのかなと思います。そこには絶対勝ちたい、絶対ワールドカップに行きたいという想いが出てくると思う」と語っていた。

 その夢の舞台で、結果を残してほしい。

サッカー批評 9/1(水) 19:12
https://news.yahoo.co.jp/articles/b7f24f33fff3b8fbe996561a7aea8888b0a0949f

 no title

25: 2021/09/02(木) 00:46:53.27 ID:RndTCEaj0
>>1
植田はちょっと特に攻撃時ビルドアップで心配だけど逆に見せ所ではあるか
しかしオマーン戦ホーム勝利は絶対だと思うがどうかねぇ

2: 2021/09/02(木) 00:33:20.91 ID:CAP_USER9
■オマーン戦の日本代表メンバー
▼GK

1 川島永嗣(ストラスブール/フランス)

12 権田修一(清水エスパルス)

23 谷晃生(湘南ベルマーレ)

▼DF

2 植田直通(ニーム/フランス)

3 室屋成(ハノーファー/ドイツ)

4 佐々木翔(サンフレッチェ広島) 

5 長友佑都(無所属)

13 中山雄太(ズヴォレ/オランダ)

19 酒井宏樹(浦和レッズ)

21 山根視来(川崎フロンターレ)

22 吉田麻也(サンプドリア/イタリア)

▼MF

6 遠藤航(シュツットガルト/ドイツ) 

7 柴崎岳(レガネス/スペイン)

8 原口元気(ウニオン・ベルリン/ドイツ)

9 鎌田大地(フランクフルト/ドイツ)

10 南野拓実(リバプール/イングランド)

11 堂安律(PSV/オランダ)

14 伊東純也(ヘンク/ベルギー)

17 久保建英(マジョルカ/スペイン) 

20 板倉滉(シャルケ/ドイツ)

    ↓

   昌子源(ガンバ大阪)※板倉滉負傷のため9月1日に追加招集

▼FW

15 大迫勇也(ヴィッセル神戸) 

18 古橋亨梧(セルティック/スコットランド)

続きを読む