40: U-名無しさん@\(^o^)/ 2019/05/24(金) 21:43:58.73 ID:FMfR4B3DM
Jリーグは24日、18年度の経営情報を開示した。
3月決算のクラブ
(柏レイソル、湘南ベルマーレ、ジュビロ磐田、Y.S.C.C.横浜)を除く50クラブの開示となっているが、J1・J2・J3の合計事業規模は、前年成長率で約112.9%となる1100億円を突破することになった。

 ヴィッセル神戸の躍進が大きな特徴としてみられた。
17年度の開示で事業規模(営業収益)が2位に浮上していたが、18年度は44億2900万円増の96億6600万円を計上。
浦和が17年度に計上した79億7100万円を大きく上回るJリーグ史上最高額となった。
2位は75億4900万円で浦和、3位は73億3000万円で鹿島が続いている。

 これはMFアンドレス・イニエスタらスター選手の加入によるスポンサー収入の増加(28億5600万円)、入場料収入の増加(3億2600万円)と各クラブの追随を許さない成果をあげたことが要因。ただし人件費も13億7300万円増の44億7700万円と記録的な数字を計上することになった。

 

引用元: 移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11849

続きを読む