▽おすすめ記事▽


1: 2018/03/21(水) 12:31:30.70 ID:CAP_USER9
ベルギー遠征中の日本代表が20日、同国リエージュで2日目の練習を行った。

 DF長友はトルコ移籍と第1子誕生後、初の代表合宿となった。「イタリアの先生に(誕生後)1カ月たったら飛行機に乗っていいと言われたので」と合流直前に愛する母子がトルコに到着。

入れ替わるようにベルギーに来ることになって、少し寂しそう。ただここには、半年ぶりに盟友・本田がいる。「お世辞抜きに圭佑のコンディションはいい」と太鼓判を押した。

3/21(水) 7:46配信 日刊スポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180321-00155505-nksports-socc

no title

18: 2018/03/21(水) 12:44:45.66 ID:CAP_USER9
長友、本田の代表復帰に「落ち着く」…コンディションにも言及し「ミラン時代と全然違う」

ガラタサライに所属する日本代表DF長友佑都が、盟友・本田圭佑の状態について言及した。

長友はガラタサライに移籍してからは、日本代表に招集されるのは初めて。イタリア・ミラノでの生活が長かっただけに慣れるのに不安があったと明かしながら、トルコでの生活が想像以上だったことを語る。

「最高ですよ。正直、思ってた以上で、僕はイタリアしか知らなくて、しかもミラノに7年間住んでいたんで、正直、他の町に自分がフィットできるのかというか、慣れられるのかという不安も正直ありましたけど、正直、想像を超える居心地のよさです。トルコ素晴らしいです」

また、今シーズンは非常に良いコンディションで、移籍もポジティブに働いたと認める長友。インテル時代と比べて、プレー面では何が変わったのだろうか。

「イタリアでは守備を求められていて、例えばここ上がりたいなっていうタイミングでも守備のバランスをかなり意識してた部分があったんです。それは戦術だったりって部分で。ただ、今のトルコのガラタサライの監督の求めるサッカーはどんどんサイドバックに攻撃させるんで、なんか昔の自分に戻ったような、がむしゃらにイキイキしてるなっていう、水を得た魚じゃないですけど、なんかそのくらい居心地も良くて楽しいですよ」

そして今回は、ともに長年に渡り代表を支えてきた本田が復帰。個人としても「落ち着く」と話し、チーム全体にとってもいい効果が現れていると語る。

「2008年から10年間やってきてるってところで落ち着きますよね。単純に合宿入って、ホテル入って、いつも食事は圭佑と前で、向かい側に座っているんですけど、まあ落ち着くなと。このポジションに彼帰ってきて(笑)。単純に精神的な部分でも自分自身がやっぱり戦友でもあり、いい仲間だなっていう感覚があって、チームにもああいうどっしりとした選手がいることによって、引き締まりますよね。若手もいい緊張感を持ってると思います」

本田もパチューカで、ゴールに絡み続けて長友同様に好調をキープ。長友から見てもコンディションの良さは伝わっているという。

「練習の中でもああやっぱ全然違うなっていうふうに。これ別にみなさんメディアの前だから言うわけじゃなくて、実際にミランで試合にずっと出てない時とかと比べると明らかにコンディションが違うんでね。体のキレとか裏へ抜け出す動きとかもやっぱりちょっと違っていた。やっぱりいい状態なんだなっていうのはお世辞抜きに今日思いました」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180321-00000032-goal-socc

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1521603090/

続きを読む