1: YG防衛軍 ★@無断転載は禁止 2016/11/08(火) 17:55:03.30 ID:CAP_USER9
ガンバ大阪の至宝がついに日本代表入りを果たした。
 ハリルホジッチ監督が9月のFC東京戦、10月の新潟戦と自ら視察に出かけ、「井手口はかなり良い仕事をしていた」とご満悦のコメントを残していたことからも、おそらくかなり気に入っていたのだろう。

 指揮官のお眼鏡にかなった井手口陽介は今シーズン終盤、G大阪の中で一番ノッていた選手。今野泰幸も「陽介は能力高いし、これからまだめちゃくちゃ伸びるでしょ」と将来の成長にも太鼓判を押す。これからのG大阪を背負う逸材だが、夏前の井手口ならおそらく代表には選ばれなかっただろう。

 井手口が覚醒したのは、リオ五輪から戻ってきてからだ。
 リオ五輪では、なかなか自分の力を発揮することができなかった。コロンビア戦こそスタメン出場したが、ナイジェリア戦では出番がなく、スウェーデン戦は後半からの途中出場に終わった。コンディションは悪くなかったが、遠藤航のような絶対的な信頼を得る存在にはなれなかった。

 1勝1分1敗でグループリーグ敗退が決定した時には、「(試合に)出れんのは力がないから。世界と戦っていろいろ足りないもんを感じたんで、それをこれからモノしていかないけないと思う」とリオの舞台で自分の課題を見つけられことをポジティブに語っていた姿が印象的だった。

 選手としての価値は、何かを感じた時からどう伸びていくか、で決まる。

 井手口はリオ五輪から試合に飢えて帰ってきたが、8月27日の湘南戦にスタメン出場を果たすと、そのままボランチのレギュラーを獲得した。変化は試合中から見とれた。特に変わったのが攻撃の意識だ。

「課題はボールを奪った後の攻撃。パスもそうやし、シュートに絡むとかもまだまだなんで、そこをどう上げていくのかが重要やと思う」

 リオ五輪前の親善試合で見たブラジルや本大会でのナイジェリアのボランチは攻撃力に優れ、それが世界のスタンダードだと改めて感じたのだろう。それまでの井手口は、ボールを奪うと前につけて、そのままステイすることが多かったが、リオ五輪以降は前に出て、もう1回、パスを受けて攻撃に絡む機会が増えた。

「後ろから飛び出していけば相手がつかむのも大変やし、チャンスが増える。そこで点を取れるようになるのが理想です」

 井手口の前への意識は、G大阪の攻撃を活性化させた。実際、井手口がスタメン出場するようになってからは8試合で18得点を取ったが、それは今シーズンの総得点53点の3分の1に当たり、シーズン後半にG大阪が復調した軌跡と重なるのだ。

 さらに成長の跡を見せたのがミドルシュートだ。ミドルシュートへの意識は、2014年のU-19アジア選手権(ミャンマー)の時から言及していた。

「アジアで引いた相手を崩すには、サイドを使ったり、精度の高い攻撃をしないとダメですけど、ひとつはミドルが有効かなって思っているんで、ミドルの精度は高めていきたいと思います」

 それ以来、井手口はミドル砲の練習を個人的にしていたという。その成果が出たのが横浜戦のミドルだ。サイド攻撃からこぼれてきたボールを利き足ではない左足で決めた。その迫力は中澤佑二を驚愕させたが、本人は「まぐれ」といたって謙虚。

 だが、こぼれ球に素早く反応し、コースを狙って決めた一発は、それ相応の練習をしなければ蹴れないスーパーなシュートだった。

 井手口の練習熱心な姿勢は、G大阪ユースの先輩である宇佐美貴史から影響を受けたものである。あれほど上手い先輩でも一生懸命に練習をこなし、さらに自主練をこなす。上手くなるためには、このくらいしないといけないのか、と衝撃を受けた。

 宇佐美も能力の高い後輩をかわいがり、練習時間はもちろん、それ以外の時間をいかに有効に使うのか等々、プロとしての心得を説いた。

 宇佐美がホッフェンハイムへの移籍を決めてG大阪を去る時、井手口はサッカーうんぬんではなく、「しっかりパパやれよ」と私生活についての助言を受けたという。それは、宇佐美が井手口のサッカーに対する姿勢をすでに認めていからに他ならない。

 また、「いつか代表で一緒にやれたらええな」とも言われた。G大阪では井手口自身がなかなか試合に出れず、一緒にプレーできなかった。それだけに、その言葉はしっかりと胸に刻んでいる。今回、宇佐美は代表から外れたが、井手口が確固たるポジションを築けば来年以降、そのチャンスが訪れるだろう。

続きを読む