1: 2023/08/16(水) 13:56:34.74 ID:IjFtuczW9
スクリーンショット 2023-08-16 16.21.49


吉田麻也がパーソナリティを務めるTOKYO FMのラジオ番組「吉田麻也のチャレンジ&カバー」(毎週月~金曜14:55~15:00)。
リスナーの切実なお悩みや質問に、世界の一線で戦ってきた経験や思考を基に、吉田麻也が90秒でアドバイスを送ります! 8月11日(金)の放送では、日本サッカーが発展するための「理想の契約制度」について語りました。

<リスナーからのメッセージ>
「先日、Jリーグでの若手選手の契約について、麻也さんの意見をニュースで見ました。日本サッカーの発展のため、どのような制度が理想的と考えているのでしょうか?」

吉田:現在のJリーグは“ABC契約”といって、最初の給料の上限が決まっているんですね。まずは480万円からスタートするんですけど、J2やJ3の選手だと、もっと安くなる現状もあります。

そんななか、先日も(明治大学の)佐藤恵允選手がドイツのヴェルダー・ブレーメンにJリーグを介さずに移籍したんですけど、今こうしたケースが増えているんです。なぜかというと、日本の選手はすごく(ギャラが)安いんですね。

ドイツとかFCシャルケ04(吉田が前シーズンに所属していたチーム)でもそうなんですけど、U-21などのセカンドチームに(有望な)選手を入れて、そこで育ててトップチームに昇格させたり、そこから売却して利益を得ようとしていて。
それでいうと、日本の選手はトレーニング費用(育成補償金)だけでいいんですね。

また、Jリーグ独自の仕組みとFIFA(国際サッカー連盟)のルールに則ったトレーニング費用・育成補償金が全然違うこともあって、代理人からしたら(若手選手を)直接海外に送ったほうが、メリットが大きいんですよ。

そういうインターナショナルな基準と合っていないルールがJリーグにはたくさんあるんです。
それを変えていかないと日本はますます置いていかれるし、日本だけがヨーロッパのカモにされてしまうのが僕の懸念点です。

(日本がより成長するためにも)1つは、代表も含めて日本サッカーがヨーロッパや世界の基準に合った形で伸びていかなければならないということ、そして、Jリーグのチームも自走していけるような仕組みを作っていかないといけない、というのが僕の思いです。

(TOKYO FM「吉田麻也のチャレンジ&カバー」8月11日(金)放送より)

8/15(火) 21:50配信 TOKYO FM
https://news.yahoo.co.jp/articles/e08b51f1f77993cf1f22e3663a77c0c84aaeb030

4: 2023/08/16(水) 13:57:42.97 ID:z88ElpUe0
久保や三笘の開幕戦が日本じゃ何の報道もされない時点でもうガラパゴス化してるよ

続きを読む