672: 2022/09/21(水) 11:56:16.14 ID:ZabdyNLj0
久保建英も踏み込んだ森保Jの“共通認識”「ふんわりとしたものではなく、もっと具体的に」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a8a4cbcc65709696ed584c78742bba568838eff2

「今回は移動がないぶん、練習期間も1日、2日長く取れる中で、チームとして具体的にどう戦っていくかをふんわりとしたものではなく、もっと具体的にこれというキーポイントを見つけていくというのが大事だと思う。それを1戦目の前までに3~4日ある。3日、4日あればある程度1、2個の共通認識というのは作れると思うので、そこを作っていくのがまず目先の目標として大事」

 本大会グループリーグではドイツ、コスタリカ、スペインとの対戦を控える中、チーム全体の狙いをあわせていかなければ戦えない。久保は「4年に一度だし、僕を含めて選ばれれば初めての選手もたくさんいる中、もったいない思いはしたくない。リーグ戦じゃないので負けても次があるわけじゃないし、みんな4年後が約束されているわけではない」とW杯へのモチベーションを語りつつ、さらに共通認識を深めていく必要性を強調する。

「選考の中にいる一人の選手として、守備時のスタートだったり攻撃時のスタートだったり、攻守において一つ、二つはこれという共通認識を(持ちたい)。うまくいかなかったら立ち帰る場所があるというか、スタートの部分でこれとこれという優先順位ができてくるのが一番。いまもそれがないわけじゃないし、臨機応変に変えるのも大事だけど、スタートの部分でこれという強いものが特に強豪国はある。チームでやっていても思うけど、時間がない中で模索していくのが大事だと思う」。23日のアメリカ戦まではあと2日間。本大会2か月前の大事なテストマッチに向け、チーム内で少しでもすり合わせを進めていく構えだ。

スクリーンショット 2022-09-21 14.41.27




森保「外れるのはタケ クボタケフサ」


あーあ
皇帝森保に逆らっちゃったよ
あいつ陰湿だからカタール行き終わったね

676: 2022/09/21(水) 12:06:45.32 ID:gz2Y1ZJC0
森保は戦術家でもなくかといってモチベーターでもなくただの「引率の先生」だからな

677: 2022/09/21(水) 12:08:09.18 ID:g4jfG9BO0
なんにもしないくせにメモ取るって本当に不思議だよな
森保がメモを取る必然性が全くないからな
サッカーとは関係ないこと書いてるとしか思えん
今晩のおかずの買い出しとかね


続きを読む