249: 名無しさん@恐縮です 2022/04/02(土) 12:59:54.56 ID:SnYqPlG80
ベンフィカいった小久保もこういってるわけでな


ーーベンフィカは強いだけではなく、ジョアン・フェリックス(アトレティコ・マドリード)を筆頭に多くの若手選手がさらなるステップアップを果たしています。“ベンフィカで育つ理由”、一体何だと思いますか?
小久保 JリーグのクラブにはU-19、U-23、Bチームがないので、若手選手の実戦経験の場はルヴァンカップくらいですよね。先ほども話した通り、ベンフィカは複数のカテゴリーで構成されています。なので、年間の試合数が確保されています。ポルトガルに来た当初から試合に出場できていましたし、自分以外のGKの選手も出場機会を得ていました。平等とまでは言わないですけど、試合に全く出ないという期間がないんです。またレベルが同じくらいの選手が2人いた場合、より若い選手を起用するという傾向もある気がします。それが“ベンフィカで育つ理由”ではないでしょうか。






999: 風吹けば名無し 2099/01/01(月) 00:00:0.017 ID:sakarabo1999


続きを読む