1: 2022/03/28(月) 11:59:50.19 ID:CAP_USER9
◆コラム「大塚浩雄のC級蹴球講座」

 サッカー日本代表の森保一監督(53)はなぜMF柴崎岳(29)=レガネス=を代表に呼び続け、DF長友佑都(35)=FC東京=を先発で使い続けるのか? アウェーでオーストラリアを破り、2022年W杯カタール大会の出場権を手にした日本。帰国後、その報告会見で、キャプテンのDF吉田麻也(33)=サンプドリア=はこんな話をした。

 「柴崎や原口は練習やベンチの中で、若い選手に(代表選手としての)振る舞いを見せてくれる。どう振る舞うか? 代表のユニホーム、日の丸を背負うことの意味を理解している。経験のある選手に助けられた。非常にいいチームです」

 柴崎はアウェーのサウジアラビア戦でバックパスをかっさらわれ、痛恨の2敗目を喫した次の試合から先発を外れた。その後は途中出場か、出番のない試合が続いた。MF原口元気(30)=ウニオン・ベルリン=も試合の終盤に登場し、いい仕事をしているとはいえ、先発での出場はおそらく今後もないだろう。それでも彼らは不平、不満を口にしないし、トレーニングにも真摯(しんし)な態度で取り組んでいる。ベンチでも腐ることなく、準備を整えて出番を待ち続ける。

 吉田は長友についてこう話した。「東京五輪が終わって頭を切り替えて臨んだ1試合目(オマーン戦)でつまずいて、自分自身で頭の整理、心の準備ができていたか自問自答した。2試合目のときに長友選手が部屋に来てハッパをかけられた。『もう一回、熱量を持って挑まなければ駄目だ』と言われて、目が覚めたというか、頬をはたかれたような気持ちになった」

 チーム最年長の長友も出だしの3試合で1勝2敗とつまずいたころから猛烈な批判を浴びた。長友に代わって投入されるDF中山雄太(25)=ズウォレ=と比較され「なぜ長友が先発?」という声が湧き上がった。しかし、長友が下を向くことはない。練習中、ランニングでは常にチームの先頭を走り、パス&コントロールといった地味な基本練習でも「精度を上げていこう」と若い選手に声を掛け、チームを引っ張っている。

 ホームのサウジアラビア戦では、チームに勢いを与えるアグレッシブはプレーで、勝利への流れをつくった。試合後、長友は「批判はガソリン」と言い切ったが、長友にとって批判がガソリンなら、チームにとって長友の存在自体がガソリンとなっている。闘志の火が消えそうになったとき、チームの士気に火をつける。柴崎、原口、長友という実績のあるベテランたちが下を向くことなく、けっして腐ることもなく一生懸命、いろいろな形でチームの勝利に尽くそうとしている。その背中を見て、経験の少ない若手が高いパフォーマンスを発揮する。

 戦っているのはピッチの上にいる選手だけではない。ベンチの選手、ベンチに入れなかった選手にも役割と存在意義がある。組織には、いろいろな役割を担う人材が必要なのだ。

 ベテランたちにとっては、本大会に向けての厳しいサバイバルが待ち受けている。オーストラリア戦後、長友はこんな言葉を口にした。「一生懸命練習して、試合に100%で挑む。駄目なら日本代表を外される。(W杯出場が)決まって、ここからより一層、個人的に厳しくなる」。ベテランたちの頑張りが、若手をよりいっそう高みに導いてくれることを期待したい

スクリーンショット 2022-03-28 15.40.33


中日スポーツ 3/28(月) 10:05
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5754e03744a552f92323fb4a62628fa3ad8b3e4

35: 2022/03/28(月) 12:12:30.87 ID:hFv9+e840
>>1
そりゃ次戦はテストマッチに使えるからやろ
特に柴崎は当落線上なわけやし
しかもサウジ戦のミスは柴崎個人のミスと言うよりチーム戦術的に欠陥からの失点
長友に関してはピーク時より衰えていても今の代表での役割はこなせている
なので次戦は控えにまわって中山を試す必要がある
個人的に気にくわないとかで語るのは正直なんのためにもならない

51: 2022/03/28(月) 12:18:09.21 ID:638aQG/g0
>>35
長友はオーストラリア戦、ドフリーでシュートでなくパスを選択した時点でメンタルの弱さを感じた
フィジカルが衰えた上に、メンタルまで弱くなったらもう代表はムリだよ

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1648436390

続きを読む