「泣く選手の気持ちは分からない」と本田流の叱咤激励。“浅野の涙”に周囲の反応は? (SOCCER DIGEST Web) - Yahoo!ニュース


本田「泣くなよって言いたいのと泣く選手の気持ちは分からない」決定機でパスの浅野の涙に…

[キリンカップ]日本代表1-2ボスニア・ヘルツェゴビナ代表6月7日/市立吹田サッカースタジアム

【日本1-2ボスニアHG│PHOTO】

「技」と「力」、カメラが捉えたインパクトの瞬間  西川周作は、いつもの優しい口調で言葉を紡いだ。

「『お前は本当に良いプレーをしていたよ』って。たぶん、最後のワンプレーで打たなかったことを後悔していたと思うけど。それはそれで、彼自身を大きくしてくれるワンプレーだったはず」  

終了間際に訪れたビッグチャンスだった。エリア内に抜け出し、フリーでボールを受ける。しかし、この日が代表初先発だった背番号18は、誰もが「シュート」と思ったであろう場面で、パスを選択。その試みは相手DFの懸命なカットに阻まれた。  

試合後、浅野拓磨はみんなに「本当にすみません」と謝罪したという。優勝セレモニーでは、人目をはばからずに号泣した。 

「下を向いていたので、『次、頑張ろうぜ』と。あとはサッカー的な話で、僕から裏へのボールとか何回かあったので。あの辺はもう少し、『精度を高くやっていきたい』とか。そういう感じでしたね」

悔しさに涙を浮かべる若きストライカーの姿を、本田圭佑はどう見ていたのか。

「難しいですね……ふたつの考え方がありますよね。ミランにも負けて泣く選手がいますけど、『泣くなよ』って言いたいのと、“泣くほど悔しいんだ”ということなんじゃないですか。ただ、僕は泣かないんで。泣く選手の気持ちは分からないです」
 
突き放したような言い方に聞こえるかもしれないが、その真意は、“泣いている暇などない。次だ”という、本田流の叱咤激励のはずだ。


全文はソース元で

引用元 : 「泣く選手の気持ちは分からない」と本田流の叱咤激励。“浅野の涙”に周囲の反応は? (SOCCER DIGEST Web) - Yahoo!ニュース

続きを読む