1: 2021/06/08(火) 07:12:39.46 ID:CAP_USER9
6/8(火) 6:15配信
東スポWeb

福田正博氏(左)と松木安太郎氏

 サッカー日本代表で、TBSは3日に強化試合U―24日本代表戦(札幌)、7日にカタールW杯アジア2次予選タジキスタン戦(吹田)の2試合を生中継した。

 2試合の中でもTBS局内がザワついたのが、史上初の「兄弟マッチ」と称された3日のU―24日本代表のほう。解説を務めた元日本代表FW福田正博氏(54)のコメントがハンパなかった。

「福田さんは試合中、複数回にわたってU―24のことを『U―12』と言い間違えたんです。史上初の兄弟マッチに興奮したせいかもしれません。ただ、局内では『小学生代表か!』とツッコミが入りまくりました」(TBS関係者)

 試合中、実況のTBS佐藤文康アナウンサーもゲスト解説の元日本代表MF小野伸二(41=札幌)も特に気にすることなくスルー。「(タレント)みのもんたさんの長男である(TBS)局員が試合中継のプロデューサーでしたが、彼も苦笑いするしかなかったそうです」(同)

 6月は日本代表、U―24日本代表の試合が計6試合組まれている。

「サッカーの代表戦といえばこれまでテレビ朝日が独占放送しましたが、すでにその権利を手放しました。今回の6試合はTBSが2試合、フジが3試合、日本テレビが1試合、生中継を担当。テレ朝が独占放送した時代は松木(安太郎)さんのイチサポーターの絶叫のような解説が名物でしたが、今度は福田さんのコメントが注目されるかもしれません」(同)

 福田氏は2002年シーズン限りで現役を引退した後、TBSのサッカー中継で解説を務めている。

「これまでも解説で『――ですね~』と語尾に必ず『ね~』をつける語り口が特徴で、ちょっとクセがあります」(同)

〝ポスト松木安太郎〟はミスターレッズで決まり!?

no title

https://news.yahoo.co.jp/articles/ed2a69b83c3be23f9e004930106dc817d153e867

3: 2021/06/08(火) 07:15:15.52 ID:P0f86/kA0
アレな解説なのはそうだけど、安太郎ほどの華がないのがな

4: 2021/06/08(火) 07:15:28.26 ID:kh5P480D0
数年前までは熱血解説だったけど、最近はオジイチャンみたいな
上から物を言う感じになってた

63: 2021/06/08(火) 08:58:28.21 ID:7+KidYDZ0
>>4
レッズの解説が多いから古巣びいきにならないように厳しく言いまくってたら他もそうなっちゃった感じ

続きを読む