48: 名無しに人種はない@実況OK 2021/03/28(日) 17:27:49.71 ID:c81FPJXc0
三笘サポには悪いが相馬良いよな
久保とも合うし

⇒晩春の激論【日本代表】 (3)「久保建英はやっぱり頭がイイ」「相馬勇紀とのコンビのプレーがよかった」(サッカー批評)

■久保建英と三好康児の両方はいらない

―ワントップの田川亨介もよく動いていましたね?

大住「元気だったね、よく動いてた」

後藤「足が速いからね」

大住「でも、収まらないんだよね」

後藤「まあ、収める選手じゃないからね。縦に抜けてスピードで勝負してくださいっていう選手だから。浅野拓磨と同じタイプ」

大住「今回はケガで来られなかったけど、鹿島アントラーズの上田綺世がいて、その脇にツートップみたいな形でプレーするんだったら、かなり力が出ると思うんだけど」

―では、前田大然とライバルになりますね?

大住「そうだね。前田がいれば随分違ったと思うけどね」

後藤「足が速ければ、どんな試合展開でもね」

―三好康児はどうですか? 

大住「三好は前より随分たくましくなったし、責任感も生まれたような感じがする。厳しい環境でやっているなというのがよくわかる。だけど、やっぱり三好と久保の両方はいらないよね」

―堂安律がいたら、使っていたかもしれませんね?

大住「堂安は全然違うタイプだからね。もちろん、堂安だよ」
■久保建英はオリジナル

―久保建英は真ん中がいいですか?右がいいですか?

後藤「どちらもできると思う、周りとのバランスじゃないかな。久保はオリジナルに、どこにいても、その時々で自分で判断して良いポジションを取れる。今日も、あれだけアルゼンチンがマークしていても、すっとフリーになってボールを受けたりするシーンが何回もあった。やっぱり頭が良い」

大住「今日は、その久保に頼るような形になっちゃって、結局、久保がもうひとつ持って、もうひとつ持って、みたいな形になると、そこでもうアルゼンチンはやらしてはいけないことをやらしてないわけだから」

後藤「だけど、そこはさすが久保で、じゃあこの辺でファールもらおうか、ってフリーキックを取っちゃうからすごい。あまり調子いいとは思えないけど」

大住「よく動いていたよね? 走って受けるようになっている」

後藤「無理に走るんじゃなくて、良いところで。ちょっとしたスペースに入り込んで、スパッて入り込む」

大住「相馬勇紀がドリブル突破して、ひとりかわして、その内側を久保が走りぬけてパスを受けて。あのプレーはとても良かったよね。前の久保には、ああいうプレーがあまりなかったはず」

後藤「いろんなチームで、いろんなポジションをやらされたから」

―この試合で入らなかった田中碧、堂安、前田、上田、そして冨安健洋は当然入ってくるでしょう。オーバーエイジまで考えると、今日のスタメンで残る選手が非常に少ないかもしれませんね。

大住「それはどうか分からないけどね、スタメンとして残るかどうか。田中碧は、ほんとに今度の北九州の試合が楽しみだね」

後藤「アルゼンチンのほうも今日よりコンディションが上がっているだろうし、日本もアルゼンチンのスピードに慣れているし。そして田中碧も出てくるし。26日の試合よりもさらに面白くなるのは間違いないはず」
■相手が強いから面白かった

―26日の試合は面白かったですか?

後藤「面白かったよ。25日の日韓戦は差がありすぎて。26日は相手が強いから面白かった」

大住「うん。でも、何もさせてもらえなかった感じがしたけどね」

―相手のアルゼンチンが面白かったんですね?

後藤「アルゼンチン好きですから」

大住「ははは。アルゼンチンはさすが、厳しさの中に生きているなっていう感じがするよね」

後藤「よくサッカーがわかっているし、上手いし。あのスピードの中であれだけ正確につなぐんだから、やっぱりアルゼンチンはすごいよ」

118: 名無しに人種はない@実況OK 2021/03/29(月) 00:48:21.56 ID:WC/VQYbv0
 前々から感じていますが、日本人は久保建英を特別視し過ぎです。和製メッシなんていう見出しを付ければ新聞が売れて、
視聴率も稼げると判断するのでしょうが、そんなレベルの選手じゃない。日本メディアの軽薄さを嫌でも目にしますね。

アルゼンチンみたいな強豪と対戦したら、並み以下であることが今回ハッキリしたでしょう。
アルゼンチン人から見たら、特に印象に残らない選手です。ボールを持っても、怖さが全くありません。

https://news.yahoo.co.jp/byline/soichihayashisr/20210329-00229713/

引用元: https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/football/1616906086/

続きを読む