1: 2020/08/11(火) 22:38:42.19 ID:CAP_USER9

ヴァイッド・ハリルホジッチとは、何者だったのか?

ワールドカップ前に解任が決定したわけだが、このボスニア系フランス人指揮官の日本代表監督としての功績は、しっかりと記すべきだろう。

まず、日本をロシアワールドカップ出場に導いた。これだけでも、一つの大きな結果を叩き出したと言える。アジア予選は移動が長く、環境の変化も厳しく、予選を勝ち抜くのは簡単ではない。これはプレーレベルとは別の問題で、タフな戦いを乗り越える必要があるのだ。

ハリルホジッチは様々な批判を受けながらも、予選を勝ち上がった。にもかかわらず、解任されたのはなぜなのか? 指揮官の成功と失敗を検証することで、その答えも見えてくるはずだ。


■戦術は成熟していた

結果以外でハリルホジッチが日本サッカーにもたらしたのは、今までの価値観の否定だった。

「縦に速いサッカー」

「デュエル」

二つの柱にしたスローガンは、これまでポゼッションを重視し、ボールを支配することを追求してきた日本サッカーへの刺激になった。

一度スクラップし、建て直す。新体制には、そんな決意すら漲っていた。

2014年のブラジルワールドカップにおいて、日本人選手たちはポゼッションの陶酔に浸ってしまった。その結果、得点する(もしくは得点させない)という目的でなく、その手段を優先した。

「自分たちらしさ」という表現で、ボールゲームにこだわりすぎ、目を覆う惨敗を喫したのだ。

ハリルホジッチは断然、目的を重んじた。

「ボールを持っているときの方が、それを失うことで失点する可能性が高い」

「相手が準備できない間に、速い攻撃で得点の可能性を上げる」

そのコンセプトに立って、「縦に速いサッカー」という戦略を動かすため、まずはデュエルという局面の戦術を徹底した。

それはサッカーの基本だったが、「日本人はプレー強度が足りない」と言われてきた弱点で、新指揮官はそこに向き合った。一つの方向性としては正しかったと言える。

「Jリーグでのプレーは強度が低い。世界に出て通用するか? そのイメージを持つように」

あのアルベルト・ザッケローニ監督も、スカウティングスタッフにそう指示していた。欧州的視点で見たら、Jリーグのプレー強度のままでは世界では通用しない。それが現実だった。

ハリルホジッチはデュエルを高める要素として、体脂肪率やスプリント数や走行距離を積極的に取り上げるようになった。データ管理主義。それに辟易する声は選手から出たが、その時点では深刻な問題には至っていない。

指揮官はJリーグを軽視する発言もしばしばしたものの、欧州リーグのプレーと比べたらタフさの点で違いは明らかで、嫌われながらも正当性を失っていなかった。

戦術は熟成を見せていた。一昨年10月のオーストラリア戦、11月のサウジアラビア戦は、戦術レベルの高いゲームだった。


■集大成となったオーストラリア戦

とりわけ、オーストラリア戦前半は戦術的にほぼパーフェクト。プレッシング&リトリートという守備戦術を完璧にやり遂げていた。

本田圭佑を1トップに、相手のセンターバックを分断。原口元気、小林悠がサイドバックの出口に蓋をし、アンカーを香川真司が封鎖した。パスをつながせず、長いボールを蹴らせ、攻撃を成立させなかった。

攻め込まれると、中盤の長谷部誠がライン全体をコントロール。リトリートという守備ラインを分厚くした撤退戦術で跳ね返した。

そして焦ってつないできた相手のパスを中盤で奪い、すかさず縦にボールを入れ、素早く左サイドに展開、原口が決定機を得ている。狙い通りのカウンターだった。この戦いを続けていれば・・・というところまで来ていた。

ところが、その後のハリルホジッチは迷走したのだ。

続きはソースで

no title

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/55304

93: 2020/08/11(火) 22:54:37.09 ID:MJ5DDFzG0
>>1
そもそも本戦は皮肉にもハリル色が強いサッカーだったから
チャンスは縦に速いサッカーから、デュエルはセネガル戦とか見ても負けて無かった
一つ言えるのはパスサッカーで日本はW杯で勝ったことは1度も無いということ

102: 2020/08/11(火) 22:56:16.42 ID:NbhAtxE30
>>93
中盤の中央を使わずサイドバックから縦に放り込むのがハリルサッカーだったわけだが
ハリル信者には一体何が見てるんだ

109: 2020/08/11(火) 22:57:10.45 ID:SkU7PUe00
>>102
ボランチとサイドバックがひたすら縦ポンするスタイルだったもんな
長谷部がひたすらパサーをやる謎戦術

108: 2020/08/11(火) 22:57:00.54 ID:QagvaVix0
>>93
全然違うけど人病気ですか?

続きを読む