567: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/11/17(日) 20:22:20.95 ID:TzPmPl6Md
たまにはいい事言うね

⇒【セルジオ越後】五輪本番レベルのプレスに完敗のU-22森保Jだけど、一番の問題点はピッチ外だよ(サカダイ)

 U-22日本代表のチグハグさはピッチ内だけにとどまらない。試合の後の森保監督のインタビューを聞いたら、一番の問題はピッチ外のほうなんじゃないかと思ったくらいだ。こんな酷い内容で負けた後に「東京オリンピックに向けて、これからチームとしてもっと力をつけられるようにしたい」と言っている。五輪はあと8か月後だというのに、今からレベルアップしようというんだ。自国開催だというのに、なんという強化の遅れ。これは、大失態だよ。

 ラグビーなんて240日間も強化合宿をやってベスト8なんだ。日本サッカーは甘すぎるんじゃないかって批判が出ても当然だよ。

 だいたい船長が決まらない船というのは、ユラユラ揺れるものなんだよ。ここまでコーチが指揮を執っていい結果を出してきて、正式な監督がベンチに入った途端に今までやってきたシステムも機能しなくなるとか、兼任監督ももう限界なんじゃないかと疑いたくなる。

 来年に迫った五輪チームに、監督があまり関われていないのは協会にも責任があると思うよ。ワールドカップ予選のスケジュールは事前に分かっていたわけだから、それでもなんとかなるだろうと高をくくっていたのかもしれないが、コロンビアのような強豪を相手にしてみるといかに準備不足、認識不足だったのかが見えてくる。





引用元: 【2020】東京五輪代表 part46【U-22】

続きを読む