【日本代表】香川にゴールを期待するのはナンセンス。ドルトムントでのプレーを検証し、背番号10の活かし方を探る (SOCCER DIGEST Web) - Yahoo!ニュース


 

日本代表で香川にゴールを期待するのは間違っている!!ドルトムントでのプレーから10番の活かしかたは?

11月8日に行なわれたドルトムント対シャルケのルールダービーで、香川は先制ゴールを挙げ、3-2の勝利に貢献した。ヘディングで決めたこと自体も珍しいが、その内容も、相手DFに競り勝って頭で叩き込むという、香川らしからぬパワフルなゴールだった。

「香川、最近調子いいね」  

しかし、この評価は、半分正しく、半分は間違っている。  

昨季の後半戦、少なくとも今年1月のアジアカップの時点で、すでに香川のコンディションは上向き、プレーの質も高かった。そして今季は、トゥヘル監督が指揮するドルトムントの戦術にバッチリかみ合い、好調が“絶好調”になった。そんな状況である。  

首を傾げるのは、「香川はゴールを決めてナンボ」と思い込むひとだろう。だが、それはもう過去の話。すでに香川の評価軸は変わった。  

ドルトムントでは、ゴールゲッターではなく、状況をガラッと一変させるパサー、魔法使いとして新境地を切り開いた。ブンデスリーガ12試合で3ゴールという平凡な得点率だが、香川の中盤を活性化させるプレーぶりは高く評価されている。そして筆者も、これが香川というプレーヤーの生来の姿だと感じる。

そこで重要になるのは、『ギンタールート』だ。

敵陣の左サイドで香川がボールを受けた時、反対側の右SBであるギンターが後方から、斜めにペナルティエリアへ走り抜ける。オフサイドにかからない、ぎりぎりのタイミングで。そこへ香川は、相手DFの頭を越えるダイアゴナル(斜め)の浮き球をぴたりと合わせ、一発のパスでゴール前を陥れる。ドルトムントは、相手チームが引いて守る時、このパターンで何度も得点を重ねた。
 
左サイドでボールを保持した際、右SBはピッチ上で最もボールから遠い、影の薄い存在になる。相手DFも、FWをマークしているため、ギンターへの警戒が薄い。その間隙を縫って死角から飛び出すため、『ギンタールート』は敵の虚を突く。

シンガポール戦で出場が予想される酒井宏が、同サイドの本田とだけではなく、逆サイド側から香川のパスで走り抜けることができれば、ビッグチャンスになるのは間違いない。
 
シンガポール戦で、『ギンタールート』が『ヒロキルート』で再現されることを期待している。
取材・文:清水英斗(サッカーライター)

全文はソース元で

引用元 : 【日本代表】香川にゴールを期待するのはナンセンス。ドルトムントでのプレーを検証し、背番号10の活かし方を探る (SOCCER DIGEST Web) - Yahoo!ニュース

続きを読む