1: YG防衛軍 ★@無断転載は禁止 2017/01/15(日) 17:08:02.66 ID:CAP_USER9
ガンバ大阪は昨季、待望の新スタジアム「市立吹田サッカースタジアム」がオープン。真新しいホームでリーグタイトルの奪還を狙ったが、4位でのACL出場権獲得にとどまった。

誤算だったのは期待の高まるホームゲームで勝ち点を伸ばせなかったことだ。ACLとの掛け持ちもあってか序盤戦から黒星が先行したほか、降格3チームとのホーム戦もいずれも引き分け。2ndステージは勝ち点を伸ばしたものの上位3チームとは既に大差が付いていた。

今季は長谷川健太体制5年目。補強面ではDFファビオ(横浜FM)、MF泉澤仁(大宮)、MF井出遥也(千葉)などを獲得した一方、DF岩下敬輔(福岡)、MF阿部浩之(川崎)らがチームを後にしている。

Gamba Osaka 2017 Umbro Home
http://qoly.jp/media/17f00ab2-970b-4727-8bbf-89245b051175

そのG大阪の2017シーズンに向けた新ユニフォーム、デザインコンセプトは『KAGAYAKI ~大阪から世界へ輝くクラブへ~』。

ホーム(1st)は、チームカラーである青と黒を用いた伝統のストライプをベースに、ホームタウンである大阪から世界へ"輝き"を放つチームと選手をイメージし、ストライプにクリスタル柄を組み込んだ"クリスタルグラフィック"デザインを採用。

http://qoly.jp/media/39472513-5fff-4795-80c5-004f287bd9bb

ピンストライプで表現したアクセントカラー"テックブルー"には、その輝きを失わない強い意志と願いが込められている。

http://qoly.jp/media/e230dc0d-56a9-4dfa-ba42-d0a5847fb304?w=728

Gamba Osaka 2017 Umbro Away
http://qoly.jp/media/fab0f926-a8c1-47bf-b6c5-768bc605d1d6

アウェイ(2nd)は、伝統的な白のユニフォームを継承しつつ、"輝き"をイメージした"クリスタルグラフィック"をボーダーデザインで表現。チームカラーである青を深みのあるトーンで採用することで、国内そして海外を相手にするガンバ大阪を表現した。

http://qoly.jp/media/afdeeb5b-4000-447a-99f9-5025db38c660?w=728

GKユニフォームは、赤のホーム、黒のアウェイ、黄色のサードという組み合わせ。

http://qoly.jp/media/c136a14a-9dc6-4e95-85a4-e5b0a3946c60?w=728

ユニフォームスポンサーは、胸の「パナソニック」、背中上部の「ロート製薬」、袖の「大建工業」、パンツの「東洋ゴム工業」が継続。背中下部は「シップヘルスケアホールディングス」と新たに契約を結んでいる。

そして、G大阪といえばお馴染み、AFCチャンピオンズリーグ用として別デザインのユニフォームも登場。

Gamba Osaka 2017 Umbro ACL Home
http://qoly.jp/media/4493c591-d634-436e-8141-eee6db0490f5?w=728

こちらは国内用アウェイの色違いデザインを採用。通常のホームと比べると青のイメージが強く出ている。

Gamba Osaka 2017 Umbro ACL Away
http://qoly.jp/media/d05b00cf-da6c-4991-b82f-9bc24203ab1e?w=728

アウェイは変わらないが、その分国内用と比べるとスポンサーや日本国旗、さらにはナンバーの位置なども違うことが分かって面白い。

昨季4位のG大阪はACLプレーオフからの出場。バンコク・ユナイテッド対ジョホール・ダルル・タクジムの勝者と2月7日にホームで対戦する。

http://qoly.jp/2017/01/15/gamba-osaka-2017-umbro-kit-oks-1?part=3

続きを読む