1: 2016/09/04(日) 14:01:16.24 ID:CAP_USER9
スポニチアネックス 9月4日(日)9時39分配信

 【大西純一の真相・深層】W杯アジア最終予選が始まり、9月1日の初戦で
日本代表はUAE(アラブ首長国連邦)に1―2で敗れた。ホームでのまさかの
黒星発進で、カタール人の主審の微妙な判定ばかりがクローズアップされた。

 後半6分にUAEに与えられたPKや、同22分に宇佐美が倒されてPKにならなかった場面、
同32分のゴールラインを越えたように見えた浅野のシュートがゴールと認められなかった場面などで、サッカーではたまにあることだ。

 サッカーは人間が判定するスポーツだから面白い。ひんぱんにあっては困るが、時には審判のミスもあり、それがドラマを生む要因にもなっている。1966年W杯イングランド大会決勝で、イングランドのFWハーストの勝ち越しゴールが「入った」「入っていない」と、何年も論争になった。86年W杯メキシコ大会のイングランド―アルゼンチン戦では、アルゼンチンのマラドーナの神の手ゴールが話題になった。 テクノロジーがなく、人間が判定するから生まれたドラマだ。

 最近はテニスや野球でビデオ判定が導入されているが、野球でも「ストライク」「ボール」の判定がすべて機械化されたら、面白みは減少してしまう。審判が真剣にジャッジする中での“誤審”は許容範囲で、スポーツにはそういう側面があってもいいと思う。

 だいいち、誤審で得をしたチームは絶対に誤審だとは言わない。「ナイス・ジャッジ」と言う。
UAEが「浅野のゴールは入っている。得点を認めてくれ」と、主審に申し出ることはない。
もちろん、日本が審判に救われることもある。誤審に泣くこともあれば、得することもある。
プラス・マイナス・ゼロだ。

 それより、UAE戦の敗因は誤審ではなく、試合運びだ。ボール支配率62・8%、シュート数でも22―9とUAEを圧倒しながら、守備のミスで2失点し、攻めては1点しか取れなかったことが問題だ。しっかり守り、確実に決めていれば普通に勝てた試合で、前半で3―0にでもしておけば、微妙な判定も目立たなかったはずだ。

 初戦に負けても、トータルで考えれは十分に取り返せる。それより、誤審を敗因に挙げてしまうのが一番、いけないと思う。(専門委員)

 ◆大西 純一(おおにし・じゅんいち)1957年、東京都生まれ。中学1年からサッカーを始める。
81年にスポニチに入社し、サッカー担当、プロ野球担当を経て、91年から再びサッカー担当。
Jリーグ開幕、ドーハの悲劇、ジョホールバルの歓喜、W杯フランス大会、バルセロナ五輪などを取材。

3d010bb988b008dc12a67325847aed67

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160904-00000093-spnannex-socc
続きを読む