1:3倍理論 ★:2018/08/24(金) 18:18:08.04 ID:CAP_USER9.net
第二勢力の成長なくして歴史は動かない

新シーズンのブンデスリーガはどうなるのだろうか。バイエルン・ミュンヘンの7連覇かそれとも…。絶対王者の優勝を阻むためには第二勢力の果てしない成長が求められる。(文=遠藤孝輔)

優勝するのはバイエルンだろう。戦力、経験ともに他の追随を許さない絶対王者が、7連覇を逃すシナリオは描きにくい。昨シーズンの得点王であるロベルト・レヴァンドフスキを擁する最前線から、主将のマヌエル・ノイアーが君臨する最後尾まで陣容に穴らしい穴はなく、ロシア・ワールドカップ参加者が合流して間もなかったDFLスーパーカップではフランクフルトを5-0と一蹴。プレシーズンマッチでユヴェントスとマンチェスター・シティに敗れた不安をかき消す会心のパフォーマンスをいきなり見せつけて、今シーズンの初タイトルを手にした。「バイエルンが優勝する」と語るシャルケのドメニコ・テデスコ監督など、戦前からいわば白旗を振っている指揮官は少なくない。

焦点は優勝チームの予想ではなく、いつまで首位争いが繰り広げられるか。例年のように、ウインターブレイクの時点で趨勢が決するようでは、昨シーズンにメディアを賑わせたリーグ改革案(優勝プレーオフの導入など)が再びドイツサッカー界で議論されることになりそうだ。対抗馬に挙がるドルトムントやホッフェンハイムのユリアン・ナーゲルスマン監督が警戒するレヴァークーゼン、昨シーズン2位のシャルケあたりの奮起を願う中立のファンは少なくない。主軸の高齢化や監督交代(ユップ・ハインケス→ニコ・コバチ)などバイエルンに不確定要素がないわけではないが、第二勢力の成長なくして歴史は動かないだろう。

“教授”率いる平均年齢が最も若いチームが台風の目に?

個人的に期待しているのは、昨シーズン6位のRBライプツィヒだ。攻守の要だったナビ・ケイタがリヴァプールに移籍したものの、得点源のティモ・ヴェルナー、チャンスメーカーのエミル・フォルスベリ、近未来のワールドクラス候補生であるセンターバックのダヨ・ウパメカノなど、メガクラブが興味を示すタレントが残留濃厚になっている。未完の大器に照準を絞るお馴染みのリクルーティングで、フランスU-21代表のノルディ・ミュキエレやヨーロッパリーグ予選で2得点の19歳マテウス・クーニャら有望株も加えており、ケイタが抜けたセントラルMF以外のポジションは戦力アップ。スポーツディレクターとの兼任で、3シーズンぶりに現場の指揮を執ることになった“教授”ことラルフ・ラングニック新監督が舵取りを誤らなければ、トップチーム登録者の平均年齢が最も若く、成長の余地を残すRBライプツィヒが首位争いに加わるかもしれない。
2018-08-24_23h23_11
続きを読む